世界112ヵ国以上で800万人以上が愛用しているマイプロテイン。
海外のアスリートやプロなども利用しているヨーロッパを代表するスポーツ栄養ブランドです。
今回は、そんな人気なマイプロテインのおすすめサプリメント24選を紹介していきます!
サプリメントによって期待できる効果についても解説しているので、マイプロテインでサプリメントを探す際の参考にしてくださいね!
マイプロテインのおすすめポイントはここ!
マイプロテインはイギリスのマンチェスターで創設されたヨーロッパを代表するスポーツ栄養ブランド。
そんなマイプロテインのおすすめポイントは以下の3つ!
・徹底された品質管理
・種類の豊富さ
コスパ抜群
マイプロテインが人気となっている一番の理由はコスパの良さにあります。
筋トレをする方なら一度は聞いたことがあるBCAAで比較すると、他社の1kgあたりの価格は5,000円~8,000円程度で、マイプロテインの場合は通常価格は8,490円です。
ぜんぜん安くない!と感じますよね。
では、なぜコスパがいいと言われているのか。
それは、マイプロテインで定期的に行われているキャンペーンを利用することで、最大50%OFF以上で購入することができるからです。
・LINE登録割引
・10%OFFクーポン
・季節限定割引
これらの定期的なSALEを活用することで国内では実現できない低価格での購入が可能になります。
過去には、ゾロ目セール(12/12などの数字がゾロ目の日)やブラックフライデーセールなども開催されています。
一番安く購入できるのは公式ホームページからなので、購入する際は公式ホームページを利用しましょう!
※期間限定のキャンペーンは終了してしまう場合があります。
徹底された品質管理
マイプロテインは価格が安く、お得なだけではありません!
徹底された品質管理のもと生産されており、イギリスの様々な認証基準や世界の厳しい品質基準を満たしたもののみを流通させています。
また、サプリメントの品質もよく、BCAAの場合は黄金比の2:1:1でロイシン・イソロイシン・バリンが含まれています。
安さ・品質・栄養成分どれをとっても優れているのがマイプロテインです。
種類が豊富
マイプロテインでは数多くのフレーバーのプロテインやサプリ、トレーニングウェアなどの多くの商品の取り扱っています。
そのため、筋トレを行う上で必要となるものがすべて揃うという魅力もあります。
また、フレーバーの豊富さは他社を圧倒しており、プロテインに関しては60種類を超えるフレーバーが用意されています。
自分に合ったフレーバーが見つからない方や何か新しいフレーバーを試したい方などにもおすすめです。
プロテインのフレーバーで迷った場合は、以下の3つから選ぶと失敗なく利用することができます。
・ミルクティー
・ストロベリークリーム
ビタミンサプリのおすすめ
筋トレに欠かせないものと言ったらプロテインをイメージする人も多いのではないでしょうか?
プロテインは筋肉の栄養となるたんぱく質を含んでいるもので、トレーニングの効果を高めるためには不可欠なものです。
では、ビタミンはトレーニングにおいて必要ないものなのでしょうか?
答えはNOです。
実はビタミンにも筋トレにおいて重要な役割があり、プロテインを飲んでもビタミンやミネラルが不足していると効果を最大限に高めることができません。
食べ物を消化したりエネルギーを生み出したりする「代謝」には、「酵素」が必要になってきます。
この「酵素」を作り出すためにはアミノ酸が必要になり、不足してしまうと代謝が上手くいかなくなってしまいます。
アミノ酸で形成されるたんぱく質だけをしっかり摂ればいいのでは?と思う方もいますよね。
アミノ酸はトレーニングにおいて不可欠なものですが、これだけでは不十分で「酵素」の働きを助ける「補酵素」が必要になってきます。
この「補酵素」の多くはビタミンなので、ビタミンが不足してしまうと代謝がうまく行われず結果として筋肉の合成などを最大限に行うことができなくなってしまいます。
糖質や脂質の代謝をサポートする働きやたんぱく質を作り変えるサポートする働き、間接的な筋肉の成長のサポートなどビタミンの働きは多岐にわたります。
ここでは、筋トレの効果を高めるために不可欠なビタミンを摂ることができるサプリメントを紹介していきます。
デイリー マルチビタミン タブレット
通常価格 | 1,290円 |
---|---|
容量 | 60錠 |
特徴 | ・7種類のビタミンが摂取できる ・リボフラビンを配合 ・体の健康維持のサポート |
デイリーマルチビタミンには、健康にもトレーニングにも有効なビタミンが7種類含まれています。
・ビタミンC
・ビタミンD3
・ビタミンE
・チアミン
・リボフラビン
・ナイアシン
1日に必要となるビタミンを豊富に含んでいるので、トレーニングを快適に行うのに最適なビタミンサプリ。
筋トレを行うことで「活性酸素」が増えてしまい、老化などの様々な不調につながる可能性もありますが、ビタミンAやビタミンC、ビタミンEには抗酸化作用があるので、「活性酸素」の増加を抑制する働きがあります。
また、ビタミンAはmTORを活性化させる作用があり、筋たんぱく質合成を促進する効果が期待できます。
・筋トレの効果をサポートするビタミンが摂りたい方
・健康的で快適な生活を送りたい方
アルファ メン マルチビタミン タブレット
通常価格 | 3,290円 |
---|---|
容量 | 120錠 |
特徴 | ・ビタミンB群やセレンなど必須ビタミンを含む ・カルシウムなどのミネラルを含む ・毎日の栄養管理に欠かせない |

アルファ メン マルチビタミンは、アクティブな生活を送る男性に向けて作られたサプリメントで、ビタミンB群やセレン、ミネラルなどが含まれています。
特にビタミンB群は、糖質をエネルギーに変えるときや脂質をエネルギーに変えるときに必要になるだけでなく、アミノ酸の働きをサポートするときにも必要な栄養素です。
その他にも高麗人参エキスやイラクサエキスなどの天然素材のものも含まれており、バランスよく様々な栄養を取り入れたい方におすすめなサプリメントになっています。
・アクティブな男性の方
・丈夫なカラダを維持していきたい方
ビタミンC プラス タブレット
通常価格 | 1,690円 |
---|---|
容量 | 60錠 |
特徴 | ・ビタミンCとバイオフラボノイドを配合 ・タブレット1つで1日分のビタミンCを摂取できる |
ビタミンCプラスは、1日に必要とされているを補うことができ、ビタミンの吸収を高める成分であるバイオフラボノイドも含まれています。
ビタミンCはもっとも身近なビタミンとして認知されており、期待できる効果も多岐にわたります。
ビタミンCは過剰摂取をした場合でも体外に排出される水溶性ビタミンなので、安心して利用することができます。
ビタミンCを摂取することでトレーニング効果の向上が期待でき、1日に3~7gのビタミンCを摂取することでテストステロン値が増加するという研究結果もあります。
・免疫力を高めたい方
・コラーゲン合成を促進したい方
ビタミンB タブレット
通常価格 | 1,090円 |
---|---|
容量 | 120錠 |
特徴 | ・8種類のビタミンBを配合 ・葉酸も含んでいる |
ビタミンBタブレットには健康にもトレーニングにも効果的な8種類のビタミンBが含まれています。
・リボフラビン
・ナイアシン
・葉酸
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・ビオチン
・パントテン酸
ビタミンB群は毎日の健康的な生活を送るのに欠かせないビタミンで、カラダの様々な機能を正常化するのにも必要になってくる栄養素です。
糖質や脂質をエネルギーに変える働きに必要な栄養素であるだけでなく、ビタミンB6はアミノ酸の働きをサポートします。
たんぱく質の摂取とともにビタミンB6を摂取することでたんぱく質を効果的に利用することができるようになり、筋たんぱく質合成の促進をサポートするのに役立ちます。
・糖質や脂質の代謝を向上させたい方
・気分を向上させたい方
ビタミンD3 ソフトジェルカプセル
通常価格 | 1,490円 |
---|---|
容量 | 180カプセル |
特徴 | ・天候に左右されずにビタミンDが摂取できる ・ソフトジェルカプセルで飲みやすい |
ビタミンD3カプセルは、1カプセルあたり62.5μgのビタミンDを配合し、筋トレを行うトレーニーやダイエットを行うダイエッターに嬉しい効果をもたらします。
ビタミンDは食事以外にも紫外線によっても得ることができ、不足してしまうとカルシウムの吸収効率が悪くなるだけでなく筋力低下を招く可能性があります。
食欲を抑える働きがあるホルモン「レプチン」とビタミンDには深い関係があり、ビタミンDの不足によってレプチンの働きが阻害されてしまい、肥満になりやすくなります。
ビタミンDを摂取することで、疲労感の低減や筋力の向上に効果的だとも言われているので、トレーニーの方やダイエッターに注目のサプリメントです。
・トレーニング効果を高めたい方
・病気に負けないカラダを手に入れたい方
ミネラルサプリのおすすめ
筋トレにおいて特に重要視したいミネラルは、マグネシウムと亜鉛。この2つの働きは、体内で100種類以上の酵素の働きに関係しており、トレーニングの効果を最大限に高めるには欠かせません。
ミネラルは体内で作ることができないため食事からの摂取が必要になり、働きとしては浸透圧の調節や筋肉収縮、神経伝達などと関係があります。
しかし、日本人の食生活では亜鉛やマグネシウムの摂取量が不足気味であるという報告もあり、ミネラルも積極的に摂っていきたい重要な栄養素になっています。
ここでは、そんな不足しがちなミネラルを摂ることができるサプリメントを紹介していきます。
亜鉛 タブレット
通常価格 | 1,290円 |
---|---|
容量 | 90錠 |
特徴 | ・1タブレットで1日の亜鉛を摂取できる ・必須ミネラルを手軽に摂れる |

亜鉛は筋トレに重要とされるホルモンのテストステロンや成長ホルモンと深い関係のある栄養素です。
亜鉛が不足することによって免疫力が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。
しかし、亜鉛をしっかり摂取することによってうつ状態の緩和や生殖機能の改善、髪や皮膚トラブルの改善、筋トレの効果を高めるなどの効果が期待できます。
・運動を頻繁に行い亜鉛が不足しがちな方
・免疫力を高めたい方
亜鉛&マグネシウムカプセル
通常価格 | 1,590円 |
---|---|
容量 | 90カプセル |
特徴 | ・亜鉛とマグネシウムを一度に摂取できる ・ビタミンB6を配合 |
亜鉛&マグネシウムカプセルには、トレーニングに重要な栄養素である亜鉛とマグネシウムの他に筋たんぱく質合成に不可欠なビタミンB6も配合されています。
亜鉛は筋トレに重要なホルモンであるテストステロンと成長ホルモンを作るのに必要な栄養素で、マグネシウムはたんぱく質合成に関わる重要な役割のある栄養素です。
また、マグネシウムにはリラックス効果があることが知られており、深い睡眠をするためにも効果的だと言われています。
カプセルタイプのサプリメントで、手軽に1日の必要な量を摂取することができるので、忙しい毎日を送る人にもおすすめです。
・不足しがちなミネラルを補いたい方
・睡眠の質を向上させたい方
アミノ酸サプリのおすすめ
たんぱく質を構成しているアミノ酸。
プロテインのように消化吸収に時間をかけずにアミノ酸を吸収することができるため、トレーニングを行う方の間では非常に人気のサプリメントです。
アミノ酸には20種類があり、体内で作ることができない必須アミノ酸と体内で作ることができる非必須アミノ酸があります。
特に重要なのが必須アミノ酸で、筋トレの効果を高めるためにも重要だと考えられています。
ここでは、筋トレの効果を高めるために重要な働きをするアミノ酸を摂ることができるサプリメントを紹介していきます。
BCAA2:1:1 パウダー
通常価格 | 8,490円 |
---|---|
容量 | 1kg |
特徴 | ・20種類以上のフレーバー ・BCAAを黄金比で配合 ・続けやすいパウダータイプ |
BCAAは必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンを含んでいるサプリメントで、筋肉を作る必須アミノ酸の約35%もの割合を占めています。
BCAAの効果としては、筋肉の分解を抑制する効果やたんぱく質合成の促進、筋疲労の改善などの効果が期待でき、筋トレ前や筋トレ中、筋トレ後の摂取が推奨されています。
BCAAのロイシン・イソロイシン・バリンの比率は2:1:1が黄金比とされており、マイプロテインのBCAAもこの比率になっています。
また、マイプロテインのBCAAにはビタミンB6も含まれており、より筋トレの効果を高めたい方におすすめです。
・BCAAだけでなく+αの成分が欲しい方
・持ち運びに便利なものを探している方
EAA(必須アミノ酸)パウダー
通常価格 | 11,090円 |
---|---|
容量 | 1kg |
特徴 | ・ゼロカロリーで糖類ゼロ ・フレーバーの種類が豊富 ・必須アミノ酸を全て摂れる |

EAAは食事から摂取することが必要な必須アミノ酸9種類を含んでいるサプリメントで、プロテインよりも吸収性に優れているという特徴があります。
BCAAの場合は最も吸収性に優れている反面、それ自体で筋肉の材料となることができませんが、EAAの場合は筋肉の材料になるだけでなくカラダの構成材料にもなります。
必須アミノ酸を摂取するにはどうしても手間とコストがかかってしまいますが、サプリメントで摂ることで手間とコストを削減することができます。
マイプロテインのEAAには、ロイシン・バリン・リジンを含む必須アミノ酸を各種配合しており、トレーニングを行う人だけでなく、ダイエット中で栄養に偏りが出てしまっている人にもおすすめです。
・サプリメントでコストを抑えて栄養を摂取したい方
・ダイエット中の方
HMB パウダー
通常価格 | 12,890円 |
---|---|
容量 | 1kg |
特徴 | ・効率よくHMBを摂取できる ・他のサプリと併用しやすいパウダータイプ |

HMBは必須アミノ酸のひとつであるロイシンが筋肉で代謝されることによって作られるものです。
もともと体内に存在している成分であるため、摂らなくていいのでは?と思う人も多いですが、摂取したロイシンの約5%しかHMBが作られていません。
そのため、食事から摂取するのは非効率で、サプリメントでのHMB摂取が推奨されています。
HMBの主な効果としては、筋たんぱく質合成と筋たんぱく質分解の抑制です。
なので、ウェイトトレーニングを行う人や筋肥大をしたい人にとっては重要なサプリメントと言えます。
マイプロテインのHMBにはパウダータイプとタブレットタイプのものがありますが、プロテインなどに混ぜて使いやすいパウダータイプがおすすめです。
・プロテインと併用したい方
クレアチン モノハイドレート パウダー
通常価格 | 3,890円 |
---|---|
容量 | 1kg |
特徴 | ・トレーニングのパフォーマンス向上に最適 ・高強度トレーニングなどに最適 |

クレアチンは体内で合成されるアミノ酸で、筋トレなどの強度の高い無酸素運動を行うときのエネルギーになります。
筋肉に蓄えることができるクレアチンの量には限界がありますが、最大限に蓄えることで短時間でのパフォーマンスを高めることができます。
科学的にも効果が証明されており、短時間での爆発的なパフォーマンスの向上をさせていきたい人におすすめです。
・高重量を扱うことで筋肥大をしていきたい方
・短距離走などの無酸素運動での力を出し切りたい方
L-カルニチン タブレット
通常価格 | 2,690円 |
---|---|
容量 | 90錠 |
特徴 | ・脂肪燃焼に効果的 ・ビーガンやベジタリアンにも最適 |

L-カルニチンは、肉類の中でも特にラム肉に多く含まれているもので、脂肪酸をエネルギーに変えるときに重要な働きをしています。
カルニチンは加齢とともに減少傾向にあるので、サプリメントでのカルニチン摂取が推奨されています。
脂肪の減少の効果が期待でき、肥満の改善をしたい方にもおすすめなサプリメントです。
・ダイエットを行っている方
・ビーガンやベジタリアンの方
L-グルタミン パウダー
通常価格 | 6,990円 |
---|---|
容量 | 1kg |
特徴 | ・手軽に他のサプリと併用できるノンフレーバー ・ビーガンやベジタリアンでも利用可能 ・飲みやすいパウダータイプ |

グルタミンは体内で作ることができるアミノ酸ですが、その量は微量で食事から摂取する必要があります。
必須アミノ酸ではありませんが体内でもっとも多いアミノ酸で、仕事やトレーニングなどの肉体的なストレスが発生するようなときに必要量が多くなるという特徴があります。
ハードなトレーニングを行うことで、筋肉を分解してグルタミンをエネルギーに変えようとするので、グルタミンを摂取することで筋肉の分解を防ぐことができ、トレーニングの効果を高めることができます。
他にも、筋肉の回復促進や成長ホルモンの分泌を高める効果、免疫力を高める効果などが期待できます。
・免疫力を高めたい方
・回復力を高めたい方
シトルリン マレート パウダー

通常価格 | 3,690円 |
---|---|
容量 | 500g |
特徴 | ・シトルリンと有機リンゴ酸が摂れる ・プレワークアウトに最適 ・お手頃価格 |

アミノ酸の1種であるシトルリンは、体内で生成することができるので必須アミノ酸ではありませんが、不足しがちなアミノ酸のひとつです。
シトルリンを摂取することによって免疫力の向上や高強度トレーニングにおけるパフォーマンスの向上などの効果が期待できます。
また、アルギニンというアミノ酸もありますが、この代用としてサプリメントで利用されることもあります。
・免疫力を高めたい方
・疲労を軽減させたい方
AAKG(アルギニン アルファ ケトグルタル酸)パウダー

通常価格 | 3,390円 |
---|---|
容量 | 500g |
特徴 | ・プレワークアウトに最適 ・ノンフレーバーで他のサプリと併用しやすい |

プレワークアウトサプリメントととして利用されることが多い、アルギニン。
アルギニンはアミノ酸の1種で、血液の循環を高める効果や免疫力を高める効果、筋肉の細胞を増やす効果、疲労回復効果など様々な効果が期待できます。
マイプロテインのアルギニンは、αケトグルタル酸を結合させることでアルギニン単体よりも吸収効率を高めているのが特徴です。
・トレーニングの効果を高めたい方
・回復を効果的にしたい方
ベータアラニン パウダー

通常価格 | 5,290円 |
---|---|
容量 | 500g |
特徴 | ・トレーニング前の摂取で効果を高める ・ノンフレーバーで他のサプリと併用しやすい |

ベータアラニンはアミノ酸の1種で、乳酸の蓄積を減らし疲れの原因を軽減する効果や筋肉の強さや持久力を上げる効果などが期待できます。
筋肉を減らすことなく長時間のトレーニングや運動をサポートする働きが期待できるので、マラソンやロードバイクなどの持久力を必要とする運動に最適なサプリメントです。
また、長時間のトレーニングを行うことができるようになるため、体脂肪を減らすためにも効果的だと言われています。
・体脂肪を減らす運動をしている方
・疲労感を軽減したい方
その他のサプリのおすすめ
マイプロテインでは、ビタミンやミネラル、アミノ酸の他にも様々な効果が期待できるサプリメントがあります。
トレーニングやダイエットなどに利用することで、効果的に理想とするカラダに近づくことができます。
ここでは、その他のサプリメントとして健康やダイエット、トレーニングをサポートする働きがあるサプリメントを紹介していきます。
ピュア カフェイン タブレット

通常価格 | 1,890円 |
---|---|
容量 | 100錠 |
特徴 | ・手軽にカフェインが摂れる ・飲みやすいタブレットタイプ |

カフェインはコーヒーなどに含まれている成分で、神経を興奮させる作用や利尿作用があることが知られています。
しかし、カフェインにはトレーニング効果を高める効果もあり、脳にカフェインが働きかけることで疲労を感じるまでの時間を延ばすことができ、パフォーマンスを向上させることができます。
また、神経伝達物質に作用することで筋力を増加させる効果が期待できる他、運動前にカフェインを摂取することで体脂肪の分解を促進することが可能だと言われています。
・効果的に筋肥大をしたい方
・効率よく脂肪燃焼をしたい方
オメガ3-6-9(フィッシュオイル)ソフトジェルカプセル

通常価格 | 1,690円 |
---|---|
容量 | 120錠 |
特徴 | ・必須脂肪酸が摂取できる ・酸化防止に有効なビタミンEを配合 |

青魚に多く含まれているEPAとDHAは、血液をサラサラにし血液の流れを良くすると言われています。
この血液をサラサラにする効果は筋トレなどのトレーニングにおいても重要で、心臓への負担軽減や疲労軽減効果、持久力の向上などの効果が期待できます。
酸素は赤血球によって体内に運ばれますが、血液がサラサラになることでカラダ全体に酸素を届けることができ、バテにくいカラダ作りをしていくのに役立ちます。
マイプロテインのオメガ-3-6-9にはビタミンEも配合されており、脂肪酸の酸化を防止する働きをしてくれます。
・持久力を高めたい方
・健康的なカラダ作りをしたい方
リピッド バインダー タブレット

通常価格 | 3,190円 |
---|---|
容量 | 30粒 |
特徴 | ・脂質の気になる食事に最適 ・必要となる脂溶性ビタミンは排出しない ・健康的なカラダの維持に効果的 |

マイプロテインのリピッドバインダーには、体内の余分なエネルギーを体外に排出する働きのあるキトサンが含まれています。
減量中につい食べすぎてしまった場合や会食などで食事制限ができなときなどに利用することで、余分なエネルギーやカロリー減らすことが期待できます。
脂質を気にせずに食事を楽しみたい方や健康なカラダを維持したい方にも最適なサプリメントです。
・ダイエット中の方
・体内をスッキリさせたい方
鉄分&葉酸 タブレット

通常価格 | 990円 |
---|---|
容量 | 90粒 |
特徴 | ・1日に必要な鉄分が1カプセルで摂れる ・ビタミンCと葉酸を合わせて摂れる |

マイプロテインの鉄分&葉酸タブレットでは、1カプセルに1日に必要な鉄、葉酸、ビタミンCを100%含んでおり、効率栄養を摂取することができます。
鉄は血液によって酸素が運ばれる際に重要な役割があり、鉄が不足してしまうと体内にうまく酸素が行き渡らず運動能力も低下します。
葉酸はビタミンやアミノ酸、たんぱく質の生合成を促進する上でも欠かせない栄養素です。
・効率よく栄養を摂りたい方
オメガ3

通常価格 | 990円 |
---|---|
容量 | 90カプセル |
特徴 | ・必須脂肪酸が摂れる ・価格がお手頃 |

EPAとDHAは血液の循環をスムーズにすることで、体内全体に酸素が行き届く効果が期待できます。
また、コレステロール値を上げず、中性脂肪を減らす効果が期待できるのでダイエット中の方にもおすすめです。
EPAとDHAは体内で作り出すことができないものなので食事から摂取する必要があり、必須脂肪酸になっています。
血液がサラサラになることで動脈硬化や心筋梗塞のリスクを下げる効果も期待できるので、健康的なカラダの維持にも効果的です。
・健康的なカラダの維持をしていきたい方
サーモピュア
通常価格 | 3,490円 |
---|---|
容量 | 90カプセル |
特徴 | ・人気な成分を摂ることができる ・熱産生に優れている ・必須ビタミンを配合 |

マイプロテインのサーモピュアには、トレーニング効率を高めるために効果的な成分が多く含まれています。
・ビタミンB12
・緑茶エキス
・カフェイン
・カイエンペッパーパウダーなど
それぞれの成分がトレーニング効果を高め、ビタミンB6は筋たんぱく質合成を促進し、カフェインは筋力を増加させ、緑茶エキスやカイエンペッパーパウダーは脂肪燃焼効率を高める効果が期待できます。
・体内温度を高めたい方
・効率よく脂肪燃焼をしたい方
CLA(共役リノール酸)タブレット
通常価格 | 2,190円 |
---|---|
容量 | 60カプセル |
特徴 | ・オメガ6脂肪酸が摂れる ・余分なカロリーを摂らずに摂取可能 |

共役リノール酸は牛乳やバター、チーズなどに含まれている不飽和脂肪酸で、脂肪分解酵素の働きを助ける作用があることから脂肪の分解促進に効果的だと言われています。
また、体脂肪の蓄積を抑える作用も期待できるので、ダイエット中の方や減量中の方にもおすすめなサプリメントです。
その他にも、体脂肪が減少することで除脂肪筋肉量の増加やコレステロール値や血糖値の低下など、様々な効果を期待することができます。
・減量中の方
グルコサミン コンドロイチン カプセル
通常価格 | 2,790円 |
---|---|
容量 | 120カプセル |
特徴 | ・グルコサミンとコンドロイチンを一度に摂取可能 ・関節のケアに最適 |

関節のケアをするためのサプリメントとして有名なグルコサミンとコンドロイチン。
膝の変形性関節症による痛みに関する研究では大きな改善が見られるという研究結果は出ず、効果に関する研究はまだまだ発展途上だと言えます。
そのため、あくまで関節のケアができる可能性があるという考えのもとで利用するのがおすすめです。
・負荷の高いトレーニングを行う方
まとめ
今回は筋トレの効果を高めるのに最適なマイプロテインのおすすめサプリメント24選紹介しました。
それぞれのサプリメントに様々な効果が期待できるので、自分の求めているものと照らし合わせて上手に使い分けてくださいね!
コメントを残す