自宅で腹筋を鍛えるのに効果的な腹筋ローラー。
手軽にトレーニングできるだけでなく、腹筋への刺激が大きいのも特徴です。
今回はそんな人気筋トレグッズである腹筋ローラーのおすすめ14選を紹介。
これから腹筋ローラーを活用しようと思っている方、腹筋ローラー選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。
・目次
腹筋ローラーの効果
腹筋ローラーで鍛えられるのは、腹直筋・腹斜筋・脊柱起立筋など。
腹筋ローラーを使うことでお腹周りを引き締めることができ、効率よくくびれを作ることが可能です。
シットアップよりも腹筋ローラーの方が強度が高い理由は、伸張性収縮を利用している点にあります。
伸張性収縮とは収縮方向とは逆に伸ばされている状態で、ウエイトに耐えながら下ろす動作がこれにあたります。
腹筋ローラーでは伸張性収縮を効果的に行うことができ、トレーニング効率を高めることが可能です。
腹筋ローラーの選び方
腹筋ローラーの選び方で重要なのはローラーのタイプとグリップです。
ローラーは1~4輪まで幅広くあり、タイヤの数が少ないほど強度が高くなります。
もともとトレーニングを行っていた方は1~2輪のもの、トレーニングを行っていない方は3~4輪のものがおすすめです。
グリップは滑りにくく手を保護できるものが最適。
トレーニング中は汗で滑りやすくなるため、凹凸や滑りにくいゴム製のグリップであれば安全にトレーニングできます。
また、腹筋ローラーでは手を痛めやすいため、クッションの入っているものやスポンジ製のグリップであれば手を保護することが可能です。
腹筋ローラーのおすすめ14選
adidas 腹筋ローラー
グリップの素材:スポンジ
車輪:一輪
強度の高い一輪タイプの腹筋ローラー。
グリップはソフトグリップで握りやすく手を痛めにくい設計に。
タイヤはゴム製なので床を傷つけることなく快適にトレーニングを行うことができます。
BODY SCULPTURE 腹筋ローラー
グリップの素材:ゴム
車輪:一輪
低価格で取り入れやすい腹筋ローラー。
ゴム製のグリップで滑りにくく、快適なトレーニングをサポート。
軽量で簡単に組み立てることができるので、すぐにトレーニングを始めることができます。
Reodoeer 腹筋ローラー
グリップの素材:ゴム
車輪:2輪
天然ゴム製のタイヤで静音性に優れた腹筋ローラー。
グリップは滑りにくいゴム製で、表面には凹凸があります。
膝を床から保護するマットも付いているので、快適にトレーニングすることができます。
PROIRON 腹筋ローラー
グリップの素材:ゴム
車輪:二輪
持ちやすく滑り止め凹凸のあるグリップ付きの腹筋ローラー。
タイヤの幅を2段階に調整でき、トレーニングの強度に合わせて調整することが可能。
分厚くクッション性の高い膝マット付きなので、快適にトレーニングすることができます。
Wolfyok 腹筋ローラー
グリップの素材:スポンジ
車輪:一輪
接地面積の大きい一輪タイプの腹筋ローラー。
接地面の少ない一輪タイプよりも安定感が高く、ローラーには凹凸があり滑りにくい設計になっています。
グリップにはスポンジを使用しているため手を保護することができ、ハンドル内部の合金鋼パイプで耐久性を高めています。
AUOPLUS 腹筋ローラー
グリップの素材:合成樹脂
車輪:一輪
溝があり滑りにくい素材でできたグリップ付きの腹筋ローラー。
タイヤには遮音性、耐摩耗性に優れた素材を使用し、騒音や床へのキズを気にすることなく利用可能。
ぐらつきの少ない設計になっているので、しっかりと負荷をかけたトレーニングをすることができます。
NAKO 腹筋ローラー
グリップの素材:PVC
車輪:一輪
自動リバウンド式の腹筋ローラー。
スプリングが内蔵され上限に達すると自動でブレーキをかけ、元の位置に戻るサポートをします。
静音性・耐久性・耐摩耗性に優れた素材を使用し、快適なトレーニングが可能。
タイヤ部分が大きいので安定感が高く、女性の利用にも最適です。
Soomloom 腹筋ローラー
グリップの素材:スポンジ
車輪:二輪
グリップに発泡スポンジを使用した腹筋ローラー。
芯にはステンレス鋼パイプを使用しているため耐久性が高い。
タイヤには凹凸があり滑りにくいだけでなく、消音性・耐摩耗性に優れた素材を使用しています。
二輪タイプなので一輪タイプよりも安定感が高く快適にトレーニングすることができます。
Bodytech 腹筋ローラー
グリップの素材:発泡スポンジ
車輪:2輪
静音性が高く耐摩耗性にも優れた腹筋ローラー。
床へのキズや騒音を気にすることなく利用でき、付属の膝マットで快適なトレーニングが可能。
グリップは高密度発泡スポンジ素材になっており、握りやすく滑りにくくなっています。
ActiveWinner 腹筋ローラー
グリップの素材:フォーム
車輪:二輪
凹凸のついたタイヤで滑りにくい腹筋ローラー。
グリップにはフォーム素材を使用し、手をしっかりと保護。
超静音で夜間のトレーニングにも活用でき、耐久性・安定性にも優れています。
Ultrasport 腹筋ローラー
グリップの素材:ゴム
車輪:2輪
2輪タイプで安定感のある腹筋ローラー。
グリップはゴム製で滑りにくく、ハンドルは軽量で錆びにくいアルミニウムを使用。
膝マットも付属されているので、膝を気にすることなくトレーニングできます。
Eono 腹筋ローラー
グリップの素材:スポンジ
車輪:四輪
四輪タイプで安定感の高い腹筋ローラー。
グリップにはスポンジを使用し、手をしっかりと保護。
丈夫で耐久性の高いステンレスパイプを使用しているので、安全にトレーニングすることができます。
PROIRON 腹筋ローラー
グリップの素材:フォーム
車輪:四輪
四輪タイプで安定感の高い腹筋ローラー。
グリップにはウレタンフォーム素材を使用し、通気性・快適性・吸汗性に優れています。
厚みのある膝マットが付属されているので膝を保護しながらトレーニングすることができます。
SPIDER MACHO 腹筋ローラー
グリップの素材:スチール
車輪:4輪
4輪タイプの腹筋ローラー。
タイヤ部分が球体になっており、あらゆる方向へ動作可能。
腹筋だけでなく腕や胸筋にも刺激を与えられ、自宅筋トレのバリエーションを増やすことができます。
まとめ
今回は腹筋ローラーのおすすめ14選を紹介しました。
腹筋ローラーを活用することで腹筋を刺激し、お腹周りを引き締めることができます。
ぜひ今回紹介したものを参考に、腹筋ローラーを活用してみてくださいね。