ヘルシーな餃子が食べたい!そんなときに最適なのがオートミールで作る焼餃子。
お肉を使わないぶん満足感が減ってしまうのでは?と思いがちですが、そんなことはありません。
オートミールとキャベツの食物繊維、豆腐のタンパク質で満足感は十分です。
ヘルシーで低カロリーなので、ダイエットにぜひ活用してください。
目次
オートミール餃子の作り方
| 材料(約12個分) | 分量 |
|---|---|
| オートミール | 50g |
| 餃子の皮 | 12枚 |
| キャベツ | 100g(2~3枚) |
| ニラ | 1/3束 |
| にんにく | お好み |
| 生姜 | お好み |
| 水(オートミール用) | 50ml |
| 水(蒸すとき) | 50ml |
| 醤油 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
STEP
キャベツ、ニラ、にんにく、生姜をみじん切りにする
STEP
耐熱容器にオートミールと水を入れてふんわりとラップをし、600wの電子レンジで約2分加熱する
STEP
STEP2にSTEP1、醤油、砂糖、ごま油を加えてよく混ぜる
STEP
餃子の皮でタネを包む
STEP
鍋にごま油を入れて火にかけ、温まったら餃子を並べて強火で焼き色が付くまで焼く
STEP
水50mlを全体に回しかけて蓋をし、5分ほど蒸し焼きにする
STEP
蓋をとって水分が飛ぶまで焼いたら完成
タネを作るときにオートミールをつぶすように混ぜる。

