「短距離で後一歩の力を出したい」「高重量の筋トレを続けたい」など、高強度な運動のパフォーマンスを向上させたいときに有効なクレアチン。
クレアチンは継続的に摂取することで筋トレのパフォーマンスの向上を実感することができるため、とても人気のあるサプリメントです。
しかし、クレアチンには飲み方の違いやローディング期間が必要なもの、形状などの違いがあり、どのクレアチンがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、クレアチンの効果や種類を解説するとともに、クレアチンのおすすめ10選を紹介していきます。
・目次
クレアチンの効果は?
筋トレや短距離走などの無酸素運動のときに、エネルギーとなるクレアチンリン酸。
エネルギー供給スピードが高く、瞬発的な力を使うときに利用されます。
クレアチンサプリを利用することで体内のクレアチン量を増加させることができ、瞬発的な運動能力の向上をすることができます。
例えば、「短距離走であと一歩足を速く出したいとき」や「高強度筋トレで後1回上げたいとき」など、あと少し力を出したいときに役立つのがクレアチンです。
筋トレにおいては、高強度トレーニングの総量が多くなるので、結果的に筋肥大をしやすくすることができます。
1週間続けたらメンテナンス期間に入り、蓄えたクレアチン量が減らないように1日に5gのクレアチン摂取を続けます。
クレアチンの種類と選び方
クレアチンの種類にはいくつかありますが、最も知られているのがモノハイドレートです。
モノハイドレートが知られている理由は、多くの研究において効果が実証されていることが1つの理由になっています。
国際スポーツ栄養学会(ISSN)では、有効性や安全性について「有効性のあるエビデンスがあり、高い安全性があるもの」として、クレアチンサプリを高く評価しています。
クレアチンはモノハイドレートがおすすめ
クレアチンの代表格であるモノハイドレート。
様々な研究において効果が実証されているので、効果を実感しやすいサプリの1つでもあります。
モノハイドレート以外には、ハイドロクロライドやバッファード、ナイトレートなどのサプリもあります。
しかし、基本的に科学的根拠が立証されているのはモノハイドレートになるので、わざわざ他の種類のクレアチンを摂取する必要はあまりないとも言えます。
パウダータイプかカプセルタイプか
クレアチンサプリには、パウダータイプとカプセルタイプの2種類があり、どちらにもメリット・デメリットがあります。
パウダータイプは持ち運びが不便で使いにくい反面、他のサプリとの併用においては非常におすすめです。
カプセルタイプは持つ運びが便利な反面、カプセルを飲みこむのが嫌いな人には向かないと言えます。
パウダータイプかカプセルタイプかは、好みによって分かれるので自分に合わせて選ぶようにしてくださいね!
国内製よりも海外製
クレアチンサプリは、基本的に海外製のものがおすすめです。
品質・価格ともに国内製よりも優れていることが多く、また、種類が豊富にあるので自分に合ったものが見つけやすいという特徴もあります。
内容量も日本製よりも多い傾向にあるので、非常にコスパの面でも優れていると言えます。
クレアチンのおすすめランキング10選
ここからはクレアチンのおすすめランキング10選を紹介していきます。
モノハイドレートの中でも高品質とされている「クレアピュア®」は高純度なクレアチンとして有名で、不純物も含まれていないという特徴があります。
高品質なクレアチンを求めている方は、ぜひ探してみてくださいね!
オプティマムニュートリション クレアチンパウダー
価格 | 2,842円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 600g |
特徴 | ・最高純度のクレアピュア™で作られる ・無味なので他のサプリと合わせて利用できる ・約4ヵ月もつためコスパがいい |
特許製法によって生産される最高純度のクレアピュア™で作られているクレアチンパウダー。
液体の混ざりやすさにこだわり、下に沈下しにくい作りになっています。
また、無味なのでプロテインやBCAAなどの他のサプリとの併用もしやすい特徴があります。
バルキー HMB クレアチン タブレット
価格 | 2,980円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 450粒 |
特徴 | ・HMBとクレアチンが同時に摂れる ・15粒で2,000mgのクレアチン ・溶けやすく沈殿しにくい ・安心の国内製造 |
筋肥大に有効な成分であるHMBと、パフォーマンスを向上するクレアチンの両方を1度に摂れるサプリ。
1日に推奨されている3000mgのHMBを15粒で補えるだけでなく、2000mgのクレアチンを摂取することができます。
また、クレアチンの溶けにくさを改善し、溶けやすく沈殿しにくい作りになっているのでストレスフリーで使えます。
バルクスポーツ クレアチン モノハイドレート
価格 | 3,858円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 500g |
特徴 | ・99.9%以上の高純度 ・審査認定を受けた工場で生産 ・アンチドーピングプログラムに参加 |
99.9%と高純度なクレアピュア®を使用したサプリ。
1食あたりのクレアチンの量も5000mgと十分で、溶けやすいという魅力も。
製造工場は、公益財団法人日本健康・栄養食品協会によって認定された工場で生産されているので、安全性が高いと言えます。
また、アンチドーピングプログラムにも取り組んでいるので、ボディビルやアスリートの方にもおすすめです。
DNA クレアチン
価格 | 3,024円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 300g |
特徴 | ・不純物の少ない高純度クレアチン ・アンチドーピング認証に対応 ・国内産で安心 |
不純物をできる限り取り除いた高品質なクレアチン。
国内メーカーであるDNSのクレアチンで、アンチドーピング認証にも対応しています。
1食あたりにクレアチンを約4,990mg配合と、十分な量が含まれています。
マイプロテイン クレアチン モノハイドレート
価格 | 3,980円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 1kg |
特徴 | ・3種類の味がある ・ノンフレーバーの場合含有率が100% ・キャンペーンの利用でかなりお得 |
ヨーロッパを代表するスポーツ栄養ブランドのマイプロテインのクレアチン。
3種類の味がありますが、ノンフレーバーを利用すれば他のサプリと合わせて飲むこともできます。
マイプロテインの一番の魅力は安さで、定期的なキャンペーンを利用するとかなりお得に購入することができます。
ただし、キャンペーンを利用する場合は公式ホームページ限定なので、注意するようにしてください。
GronG クレアチン モノハイドレート パウダー
価格 | 2,380円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 1kg |
特徴 | ・99.9%の高純度 ・味や香りが少ない ・温かい飲み物だと溶けやすくなる |
日本のスポーツメーカーであるGronGの1kgの大容量で低価格なクレアチン。
味や香りが少なくなるように作られているので、他のサプリメントと混ぜて飲むのもおすすめです。
ただし、水だと溶けにくい場合があるので、そのときは温かい飲み物を利用することで溶けやすくなります。
ビーレジェンド クレアチン
価格 | 2,480円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 300g |
特徴 | ・アンチドーピング対応 ・最高品質のクレアピュア®を使用 |
低価格なプロテインで有名なビーレジェンドのクレアチン。
1食あたりのクレアチン含有量は、5g中4.99gと非常に高く、世界でも高品質とされるクレアピュア®を使用しています。
また、アンチドーピングにも対応しているので、アスリートやボディビルダーの方でも安心して利用できます。
ナウフーズ クレアチン パウダー
価格 | 2,344円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 約1kg |
特徴 | ・クレアチン含有率が100% ・1kgの大容量で低価格 |
アメリカの製薬会社であるナウフーズのクレアチンパウダー。
クレアチンの含有率が100%と高く、大容量の1kgで2000円台と低価格が魅力です。
クレアルカリン EFX
価格 | 3,100円 |
---|---|
クレアチンの種類 | バッファード |
容量 | 240粒 |
特徴 | ・胃酸の影響が気になる人向け ・カプセルタイプで持ち運びに便利 |
胃酸の影響が受けにくい、バッファードタイプのクレアチンサプリ。
クレアチンを1食(2粒)で1,500mg摂取することができます。
持ち運びに便利で、いつどこにいても手軽に摂れるのも魅力です。
マイプロテイン クレアチン モノハイドレート タブレット
価格 | 3,290円 |
---|---|
クレアチンの種類 | モノハイドレート |
容量 | 250錠 |
特徴 | ・持ち運びしやすいタブレットタイプ ・3錠で3,000mgのクレアチン ・キャンペーンの利用でお得になる |
世界で800万人以上が利用しているマイプロテインのクレアチンタブレット。
持ち運びに便利なので、利用しやすさを求めている人にもおすすめ。
マイプロテインの魅力は安さで、キャンペーンを利用することで通常価格よりもお得に購入することができます。
コスパNo.1は?
コスパ面で最も優れているのは、マイプロテインの「クレアチン モノハイドレート パウダー」で、ノンフレーバーの場合はクレアチン含有量が100%。
1kgの金額は3,890円で他の商品との差はあまりありませんが、公式ホームページ限定で行われるキャンペーンの利用で30%~80%の割引を受けることができます。
また、高純度なクレアチンとして知られているクレアピュア®が含まれている商品も販売されているので、気になる方はぜひ公式ホームページをチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は高強度運動のパフォーマンスを向上させるクレアチンのおすすめランキング10選を紹介しました。
筋肥大をしたい方や短距離走でパフォーマンスを挙げたい人におすすめなので、気になる方は1度試してみてくださいね!
コメントを残す