アスリートを始め、筋トレやダイエットをしている人の利用も増えているプロテイン。
筋肉に欠かすことができないタンパク質を効率よく摂取することができるため、とても人気の高い栄養補助食品です。
しかし、最近では「プロテインを飲むと太る」というのをよく耳にします。
そこで今回は、「なぜプロテインが太ると言われているのか」「プロテインを飲んでも太らない飲み方はあるのか」について解説してきます!
プロテインを飲むと太ってしまうか心配な方、正しいプロテインの使い方を知りたい方はぜひ参考にしてください。
プロテインで太るその理由とは?
「プロテインは太るから飲まない方がいい!」という方がいますが、これは大きな間違いです。
プロテイン=タンパク質なので、プロテインを飲むことが体重の増減に大きな影響を与えているわけではありません。
では、なぜ太ると言われているのかというと、プロテインを摂取することで摂取カロリーが消費カロリーを上まってしまっているからです。
例えば、摂取カロリーが2500kcalの人がいた場合、消費カロリーも2500kcalであれば体重に変化は起きません。
しかし、摂取カロリーと消費カロリーが同じ人がプロテインを摂ると、摂取カロリーの方が多くなってしまい、消費カロリーを上まった分は余分なエネルギーとして体内に蓄積されていきます。
つまり、他の栄養素や食事に目を向けずに普段の食事にプラスしてプロテインを活用すれば太ってしまいます。
基本的にプロテインは飲んだからといって太ったり痩せたりするものではなく、効率よくタンパク質を摂取するための栄養補助食品にすぎません。
なので、「プロテインを飲めば太れる」「プロテインを飲めば痩せられる」というのは間違った考え方です。
人が痩せたり太ったりするのは基本的に摂取カロリーと消費カロリーに要因があり、他にも日常の食習慣や運動習慣、生活習慣が幅広く関与しています。
カラダに変化を与えるためにはこのようなカロリーの見直しと習慣の改善を行うのが近道となります。
プロテインを活用して体重を減らす方法とは?
プロテインを利用したからといって痩せられるわけではありませんが、使い方次第ではプロテインがダイエットをサポートしてくれます。
というのも、ダイエット中は栄養に偏りが出やすいため、カラダに必要な量のタンパク質が摂れていないことも少なくありません。
栄養に偏りが出ないようにプロテインを活用することで、効率よくタンパク質を補うことができ、健康的でバランスのとれた食事にすることができます。
プロテインをダイエットで活用する場合は、普段の食事の中で不必要なものとプロテインを置き換えることが基本です。
プロテインは糖質や脂質をほとんど含んでいないものが多く、タンパク質のみを摂取できるというメリットがあります。
なので、日常的に甘いものやジュース、揚げ物を食べたり飲んだりしていた人が代わりにプロテインを活用することで大幅にカロリーを削減することができます。
また、タンパク質が不足することで筋肉の分解が優位になってしまい、基礎代謝の低下やメリハリのないカラダになってしまいます。
体重が同じ人の場合、筋肉量が多い人の方が痩せて見えるのは、筋肉と体脂肪に密度の違いがあるからです。
ダイエットで大切なのは体重ではなく体脂肪率なので、筋肉をいかに維持しながら体脂肪を減らしていくかがカギとなります。
プロテインを活用して体重を増やす方法とは?
プロテインは使い方次第で、体重を増やすために利用することができます。
ここで言う増量は体重をただ増やすのではなく、筋肉量も増やす増量のこと。
ただ体重を増やしても脂肪量が増えることになり、筋肉量の増加にはつながりません。
増量で重要なのが、摂取カロリーを消費カロリー以上にすること。
これによって体重の増加を行っていくことができますが、ここで意識したいのがタンパク質と糖質をしっかりと摂取することです。
筋肉量を増やすためには、エネルギーとなる糖質と材料となるタンパク質をカラダにチャージしておく必要があります。
糖質が不足した場合、以下のようになります。
こうなってしまうとトレーニングのパフォーマンス低下を招き、筋肥大が起きにくい状態になってしまいます。
糖質にはエネルギーを満たす以外にもメリットがあり、糖質を摂取することで分泌されるインスリンの効果で栄養が吸収されやすい状態にすることができます。
つまり、トレーニング後に糖質とプロテインを摂取することでタンパク質の吸収を高めることが可能になります。
筋肉の材料となるタンパク質の不足は、筋肥大においてかなりのデメリットとなります。
通常なら以下のようになりますが、タンパク質が不足すると筋肥大は起きません。
以上のことを踏まえると、増量でプロテインを利用する場合は高タンパクで糖質を含むプロテインを活用することが重要になるということです。
増量をする場合、普段の食事よりも500kcal~1000kcal増やした食事にすることが多いので、食べるのが苦しくなってきます。
そんなときにもプロテインは役に立つので、上手に活用していくのがベストです。
まとめ
今回はプロテインが太ると言われている理由について解説しました。
プロテインはタンパクであることに変わりはないので、飲んだだけで体重が減ったり増えたりするようなものではありません。
普段の食事習慣や運動習慣、生活習慣でカラダに変化が起きるということを念頭に置き、プロテインを上手く活用することが大切です。
ぜひ今回紹介したことを参考に、正しい方法で普段の生活にプロテインを活用してくださいね。