脂肪燃焼に効果的な野菜がたっぷりと入った「脂肪燃焼スープ」。
今回は脂肪燃焼スープの効果と作り方、脂肪燃焼スープを活用したダイエット方法について徹底解説します。
脂肪燃焼スープについて知りたい方、ダイエットで脂肪燃焼スープを活用したい方はぜひ参考にしてください。
・目次
脂肪燃焼スープとは?
脂肪燃焼スープは脂肪燃焼効果の高い野菜を活用したスープのこと。
元々は外科手術の前に減量が必要な患者のために作られたスープと言われており、効率よく痩せられることで一般にも広まっています。
スーパーで手軽に手に入れることができる野菜を使うので、手軽に作れるのも脂肪燃焼スープの魅力です。
脂肪燃焼スープを使ったダイエット方法は、決められた食べ物を1週間食べること。
ある程度の量や食べ物の指定はあるものの、脂肪燃焼スープはたくさん食べることができるので空腹感を感じにくいというメリットもあります。
脂肪燃焼スープの効果とは?
脂肪燃焼スープを飲むことで得られる効果は、短期間での減量と腸内環境の改善、免疫力の向上です。
脂肪燃焼スープは野菜のみで作られているため、他の食べ物に比べて圧倒的にカロリーが低いという特徴があります。
ダイエットで体重を減らすためには、摂取カロリーを消費カロリー以下にするのが基本。
これを手軽に行えるのが脂肪燃焼スープで、短期間で体重を減らすことを可能にします。
脂肪燃焼スープにはたくさんの野菜が入っているので、食物繊維が豊富。
これによって腸内環境を改善し、便秘の改善をすることも可能です。
また、腸内環境を改善することで痩せやすいカラダになるというメリットもあります。
腸内に毒素が溜まった状態だと代謝が低下し、血液の循環も滞ってしまいます。
特に動物性の脂の摂取が多い人は腸内環境が悪化しやすく、悪玉菌を増やす原因に。
一方で食物繊維は善玉菌のエサとなるので、腸内環境の改善を行うことができます。
脂肪燃焼スープを飲むことで免疫力が向上する理由は、スープに含まれる野菜の抗酸化作用が関係しています。
脂肪燃焼スープに入っている野菜にはトマトやセロリ、ニンジンなどがありますが、どれも抗酸化作用の高い野菜ばかり。
抗酸化作用のあるビタミン群を摂取することで、カラダを錆びさせる活性酸素の発生抑制や働きの低下をさせることが可能です。
活性酸素には老化や細胞の機能の低下を招くため、できる限り増えないようにすることが重要になります。
抗酸化物質には免疫細胞の活性化や免疫抑制細胞の生成防止などの働きもあるので、これによって免疫力の向上もすることができます。
脂肪燃焼スープの作り方とは?
脂肪燃焼スープの基本的な作り方についてご紹介します。
使う野菜はニンジン・タマネギ・キャベツ・トマト・セロリの5種類。
切って煮込むだけなので誰でも簡単に作ることができますよ。
玉ねぎ……3玉
キャベツ……1/2玉
トマト……3個(トマト缶400gで代用可)
セロリ……1本
コンソメ……3個
水……野菜が浸るくらい
塩胡椒……適量
2.野菜を好みの固さになるまで、沸騰してから10分~15分程度煮込みます。
3.野菜が好みの固さになったら、塩コショウで味を整えて完成。
より簡単に便利に作るなら
脂肪燃焼スープダイエットを始めるとわかりますが、「1食分を作りたい!」という風になること。
基本的な作り方では2~3日分を作ることになり、場合によってはその大きさの鍋がないということもあります。
そんなときに便利なのが、電子レンジ調理可能で冷凍保存OKの容器です。
これを活用することで1食分を作ることができるだけでなく、1週間分をまとめて作り置きすることも可能になります。
トマト缶……100g
キャベツ……2枚
セロリ……1/8
ニンジン……1/3
玉ねぎ……1/8
水……200ml
コンソメ顆粒……小さじ2(固形なら1個)
塩・コショウ……少々
1.キャベツ、セロリ、ニンジン、玉ねぎをひと口大に切り、トマト缶と一緒に耐熱容器に入れる
2.水、コンソメ顆粒、塩コショウを混ぜ合わせ、1に加える
3.2を電子レンジ(600w)で8分間温めれば完成
脂肪燃焼スープを活用したダイエット方法とは?
脂肪燃焼スープを活用したダイエット方法はとてもシンプルで、脂肪燃焼スープと決められた食材を1週間食べるだけ。
ダイエット方法によってはお腹いっぱい食べることができませんが、脂肪燃焼スープダイエットでは食べられないというストレスが少ないので続けやすいという特徴があります。
むし、脂肪燃焼スープに関してはたくさん食べることが推奨されており、食べれば食べるほど痩せやすくなります。
脂肪燃焼スープダイエットのルール
1.スープは毎日無理のない程度にたくさん食べる
2.飲み物は水やお茶、ブラックコーヒー、甘味料の入っていない100%果汁ジュース
3.1週間アルコールは禁止
4.お肉や魚を食べていい日は、なるべく油を使わずに調理し、味付けは塩コショウがベター
5.野菜をとっていい日は、生野菜か蒸し野菜がベター(いも類や豆類は避けたほうが効果が出ます)
6.揚げ物、小麦粉製品の禁止
※生理前の方や生理中の方は、効果が出にくく痩せづらいので生理後に行うのがベストです。また、体調や気分が悪かったり、途中で悪くなったらダイエットを中止してください。
脂肪燃焼スープダイエットの1週間スケジュール
1日目はスープと果物の日
スープと果物(バナナ以外)をたくさん食べましょう!
飲み物はフルーツジュースなども可能ですが、効果をより出したい方は水にするのがおすすめ!
2日目はスープと野菜の日
野菜はなるべく油を使わず、生野菜、蒸し野菜、茹で野菜にするのが効果的。
糖質の多い野菜(じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃはなど)は避けますが、この日はじゃがいものみ夕食に食べてもOK。
ただし、じゃがいもは1個に抑えるようにしましょう。
3日目はスープと野菜とフルーツの日
1日目と2日目を合わせたこの日は、糖質の多い野菜(じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃはなど)は避けます。
フルーツはバナナを避け、いちごやキウイ、グレープフルーツなどを食べるのがおすすめです。
4日目はスープとバナナとスキムミルクの日
バナナは3本、スキムミルクは500mlです。
スキムミルクが飲みづらい場合は、バナナとスキムミルクと氷をミキサーに入れてスムージーにすると飲みやすくなります。
スキムミルクが無い場合は低脂肪乳で代用してもOKです。
5日目はスープとお肉とトマトの日
お肉の代わりに魚でも可。
お肉は脂肪分の少ない赤身肉がおすすめで、1日で350g~700g程度しっかりと摂取します。
できるだけ油を使用しないで調理するのがポイント。
この日は少し多めの1.5ℓ~2ℓ程度のお水を飲むとしっかりと毒素が排出されます。
6日目はスープと牛肉と野菜の日
野菜は糖質の多い野菜(じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃはなど)は避けます。
この日の牛肉の量に制限はありませんが、スープを飲むのも忘れないようにすることが大切です。
7日目はスープと玄米と野菜の日
野菜は糖質の多い野菜(じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃはなど)は避けます。
玄米はOKですが、食べすぎには注意。
*こちらの記事もおすすめ
脂肪燃焼スープダイエットの1週間献立レシピ例!短期間のダイエットを成功させよう
脂肪燃焼スープダイエットを実際に検証!
今回は、3人の方に脂肪燃焼スープダイエットを1週間実践していただきました!
実践しての結果がこちらです。
20代女性 64.8kg→62.3kg -2.5kg
40代女性 73.9kg→69.1kg -4.8kg
20代男性 74.2kg→71.7kg -2.5kg
1番効果が出た人で-4.8kgという結果でした!
1週間という短期間での結果としてはなかなか満足のいく結果だったのではないでしょうか。
どのような体重の推移で痩せていったのか。また、どのようなことを感じたのか。それぞれの体重の変化とコメントを紹介していきます!
20代女性の結果
1日目
スープを3食ともにコンソメ味のものを食べたのですが、開始早々飽きてしまって続くか不安になってしまいました。
でも、オレンジやイチゴなどのフルーツを食べることができたのでそれが救いになりました!
2日目
スープの味に飽きてしまったので味を変更。
前日よりも食べやすくなったので良かったです。
野菜と夕食のみじゃがいもがOKだったので昨日に比べて楽でした!
体の変化としては、仕事中にトイレに行く回数が増えて、デトックスされているなぁ~と感じています!
3日目
少しずつスープの味と飲むことに慣れてきて、あまり苦痛を感じることがなくなってきました。
最初の2日間はトイレに行く回数が多かったのですが、今日はそれほどでもありませんでした!
スープを飲むと体が熱くなる感じがして、代謝が向上しているのを感じます!
4日目
朝起きて体が軽くなっていることに驚き!
お腹周りが少しだけスッキリしました。
お腹はあまり空きませんが、糖分を摂れないことが少し辛いです…。
でも、果汁100%ジュースは飲んでもOKなので、それが唯一の救いになりました!
5日目
やっとお肉を食べることができる!
いつもは我慢せずに好きなものを食べていたんですが、このダイエットで好きなものを我慢していた分、いつも以上にお肉が美味しく感じました。
毎朝体重計に乗ると少しずつですが痩せている実感が湧いてきてて、モチベーションを保てています!
6日目
この日もお肉を食べてもいいということで、スープや野菜の日に比べて満腹感が違いました!
あと少しで、1週間のダイエットが終わるというのもあって頑張れました!
たくさんスープを飲むことがいいらしいので、積極的にたくさん食べていこうと思います。
7日目
最終日!少し玄米を食べたのですが、とても美味しかったです。
最後ということでたくさんスープを飲みました!今日は、お腹周りが変化したのに加えて太もも回りも少しスッキリしました!
結果としては-2.5kgという結果でしたが、体重以上にデトックスされている感じがして、今まで溜まっていた毒素が全部出た感じがしました。
野菜自体は嫌いではないので続けていくことができましたが、野菜嫌いの人は少し辛いかも…。
でも、目に見える形でしっかりと結果が出ているので実践してみる価値はあると思います!
40代女性の結果
1日目
スープは美味しく食べられましたが、仕事後からは空腹でとにかく何か食べたい!なんでも食べたい!という感じでした。
なんとかその食欲をスープで堪え、就寝しました。
2日目

昨日より-2.4kg!?体重計が壊れているのかと思ってもう一回乗ってみたんですが、同じでした!
こんなに早く結果が出るとは思っていなかったのでびっくりです!
昨日ほど空腹感はなく、野菜だけの食事でも満足でした。
夕食のじゃがいもはいつも以上に美味しく感じられ、とても甘かったです。
お腹の調子が快調すぎました。
3日目

スープの味をカレー風味にアレンジしたら、とてもスパイシーで食べやすくなりました。
フルーツが食べられるのが嬉しい!イチゴもとても甘く感じられましたし、みかんもいつも以上に甘さを感じました。
他の野菜も食べられるのも良くて、ちょっとの塩胡椒で炒めたり茹でたりした野菜を追加しましたが、思ったよりも量が食べられないことにびっくり!
体の変化としては、お腹が少しスッキリしました!
4日目

トータル-4kg減!!凄い…。
目の前に食べられない食材があっても平気になりました。
バナナが食べられるのは嬉しいですが、普段ほとんど食べないので、3本は…と思っていたのですが、結局なんだかんだ言って問題なく食べられました。
スキムミルクは、近くのスーパーに置いてなかったので、低脂肪牛乳で代用しました。
5日目

久しぶりのお肉!!ということで、仕事の前に朝からローストビーフを作りました。
朝からローストビーフを食べることなんてあまりないので、3枚でお腹いっぱいでした。
トマトも美味しい~。
スープのトマトと違って生のトマトは美味しくいただけました。
今日は1日体が熱く、ひとり汗だくでした。
お肉を食べたからかな?
6日目
昨日買ってきた赤身の牛肉を今日もローストビーフにしました。
たくさん食べてもいいと言われても朝は逆につらい…。
スープだけで結構満腹でお肉は3枚が限界。
夜は、赤身肉を塩コショウでさっと焼いたのを食べましたが、噛み応えがあったので少ない量で満腹感を感じました。
7日目

玄米が食べられる日!待ってました、ごはんの日!わざわざ玄米を買うわけにもいかず、レトルトパックのものを準備しました。
スープの後に玄米を一口。
うまい~!!超甘い!!玄米ってこんなに美味しかったっけ?と思うほどでした。
結果は、トータル-4.8kg減と今までいくつかダイエットを行ってきたのですが、一番結果が出ました!
健康的な食事にするだけでここまでの結果が残せるとは驚きです。
この1週間プログラム、私の場合は昼食はお弁当にできないので、職場の食事でした。
でも、主食は極力減らし、間食は絶対に取らずに過ごしました。
その意味では昼食もスープにしたら結果がどうだったのかなと思います。
20代男性の結果
1日目

スープとフルーツだけだと少し物足りなさを感じました。
普段は、ジャンクフードやお肉など好きなものを食べることが多いのでとても辛かったです。
スープを飲むと体が温まって代謝が上がっているのを実感しました。
体の変化としては、トイレに行く回数が増えて、便通が良くなったように感じます。
2日目

朝体重を計ってとてもびっくりしました。
1日で-1.4kg!スープと野菜しか食べられないというなかなか地獄のような日でした。
野菜が好きではないので、あまりたくさん食べられないかなと思っていたんですが、人間追い込まれると嫌いな物でも美味しく食べられるんだなと感じました。
2日目にして体が軽くなった感じがし、ダイエットを始める前に感じていた倦怠感が少し改善された気がします。
3日目

昨日食べられなかったフルーツが食べられるのがとても嬉しかった…。
積極的にスープをたくさん食べるようにすると、体に溜まっていた毒素が出ていく感じがしました。
前日に比べて、少しお腹周りがスッキリしたかな?確実に痩せている実感はあります。
4日目

朝起きてびっくり!顔が小さくなってる。
顔に肉が付きやすい体質なので顔がスッキリして、輪郭がはっきり出ていたのに驚きました。
今日のモチベーションはMAXです!お腹周りの肉もかなり減ってきて、筋トレも一緒にやったらさらに効果的なのでは?と考えていました。
スープを飲むことにも慣れてきて、味を変えたり、具材の野菜を足したりすることで飽きずに食べ続けられています。
以前に比べて比にならないくらいの野菜を食べていることに自分でも驚きが隠せません。
今日は、大好きなバナナだったのでとても最高の日でした。
5日目

久々にお肉を食べられる日で朝からとても楽しみでした。
脂肪分の少ないお肉がいいと聞いたので、牛もも肉を焼いて食べましたが、いつも以上にお肉が美味しく感じ、1食200gじゃ足りないなと感じました。
お肉を食べることで次の日に体重が増えてしまっているのではないかと少し不安です。
体の変化としては、お腹の肉が減って腹筋が少し見え始めてきました。
体調も以前よりもスッキリとしています。
6日目

前日にお肉を食べていたので少し不安になりながら計測。
なんと前日と変わらず同じ体重でした。お肉を食べたのにすごい…。
普段はいているジーンズが少し緩くなっており、嬉しかったです。
スープを鍋の素の鶏だし味のもので作ってみたのですが、非常に食べやすく今までの中で一番おいしく食べることができました。
7日目

ダイエット最終日。期待して体重計に乗ってみると、71.7kg。
一週間で合計で-2.5kgという結果でした。
1週間という短期間でここまで体重が減少するとは思っていなかったので非常に嬉しいです。
体重の変化だけでなく、体調も大きく改善された実感があり、毒素がしっかりと体外に出たような感じがしました!
また、1週間ダイエットをやりきったという達成感もあり、今回挑戦してよかったです!
まとめ
今回は、脂肪燃焼スープの効果や作り方、ダイエット方法について解説しました。
脂肪燃焼スープを活用したダイエットの検証にもあるように、ルールを守ることである程度体重を落すことが可能であることがわかりました。
しかし、脂肪燃焼スープダイエットは長期的に行うとエネルギーが大幅に少ない状態になってしまい、カラダに悪影響を及ぼす可能性があります。
なので、決められた1週間のみダイエットを行い、それ以降は食事制限と運動を取り入れてカラダの維持をしていくことをおすすめします。