*この記事はジムに通っている方向けです
今回はジムで出来るおすすめ筋トレメニューを紹介します!(ジムトレ)
みなさまの中になかなか肩トレをしようにも効果が出ないと悩んでいる方はいませんか?
かっこいい体をメイクしていく上で肩のトレーニングはとても重要
この記事では、そんな肩のトレーニングでうまく効果がでない人に向けたおすすめメニューを紹介していきます。ぜひあなたの肩トレに取り入れてみてください!
他の記事でもスミスマシンを使った肩(リア・サイド)のトレーニングやペックフライマシンを使った肩後部(リア)トレーニングも紹介していますのでそちらも合わせて読むとより効果を期待できます!
では始めていきましょう!
肩(フロント)
今回紹介するトレーニングメニューで狙っていく肩の部位は主にフロントです。つまり肩の前部
そこをスミスマシンを使って効果的に狙っていきます
スミスマシンを使うことで軌道がブレず、無駄な力を使わずに対象筋を狙うことができます
肩は大きく三つの部位に分けることができます。前部、サイド、後部
どの部位もボディメイクの観点からとても重要になってきますので、三つの部位を満遍なく鍛えることがかっこいいからだを作る上で大切な考え方になってきます
下にわかりやすい画像を貼っているのでぜひ参考にしてみてください!

おすすめ肩(フロント)トレメニュー
トレ準備
スミスマシンのベンチの背もたれを直角にする
バーが顔スレスレ辺りを通り肩フロントの上に降りてくるように調整します
これでトレーニング準備完了です
具体的な動作解説
①
動作開始時はバーを頭上の位置になるように握る
②
そのまま顔スレスレを通り肩のフロントめがけゆっくりと降ろしてくる
③
完全に降ろした状態で3秒間維持します
④
その後バーをゆっくり上げてくるのですが、動作開始位置ではなく肩の負荷が抜けない位置で停止させます
⑤
そこから再び①〜④までの動作を繰り返す
参考セット&レップ数
肩のトレーニングは比較的高レップでしっかりと効果が実感できる重量で行うことがポイント
ですので3セットを目安に
1セット目
比較的軽い重量で15〜20レップ
2セット目
やや重量を上げ13〜15レップ
3セット目
メインセットにして6〜8レップで限界に達することができる重量で挑んでみてください!
まとめ
あくまで参考ですので
それぞれ微調整を行いながら怪我をしないように限界まで追い込めるセット数を組むことが大切です。
更なるポイントとしてやりすぎないことが大切
オーバーワークは絶対にしないこと
ぜひあなたの日々のトレーニングに新たな風として取り入れていただけることを祈っています